喉頭がんの検査・診断

スポンサーリンク

喉頭がんの検査・診断

喉頭がんの検査では以下のようなことが行われます。

問診

医師から気になる症状、病歴、生活習慣などについての質問があります。なお、診察前に問診表がわたされることがありますので、そちらも正確に記述するようにしてください。

喉頭鏡検査

問診の後、口に喉頭鏡といわれる小さな鏡を入れて「えー」「いー」と声を発しながら腫瘍ができているかどうかその兆候をみます。

ファイバースコープ

ファイバースコープという内視鏡を使って喉頭を観察します。疑わしい部分があれば、組織の一部を切り取ってその細胞を検査します(生検)。

画像検査

がんの進行度・広がりを調べるため、X線検査、CT検査、MRI検査などの画像検査を行います。

  • エックス線検査
    エックス線放射線を使って体内の状況を撮影する検査です。
  • CT検査
    CT検査放射線などを使って、コンピュータで人体を断層撮影することにより、体内の詳しい状況を検査する方法です。検査時間はそれほど長くありません。妊娠している方は申し出る必要があります。
  • MRI検査
    MRI検査電磁波を使って体内を画像化する方法です。MRIは放射線の被曝がないことが利点です。検査にはやや時間がかかります。CTと同様、詳しい情報を得るのには有効です。造影剤によるアレルギー反応がでる場合があります。また、妊娠している方は申し出る必要があります。
スポンサーリンク
Copyright© 2024 adminuser All Rights Reserved.